<お知らせとお願い>
本サイト内の記載情報は、2023年3月1日現在の内容です。
次回の更新は、2023年12月の予定です。
最新情報は、各大学のホームページで必ずご確認ください。
本サイト内の記載情報は、2023年3月1日現在の内容です。
次回の更新は、2023年12月の予定です。
最新情報は、各大学のホームページで必ずご確認ください。
2020年産業能率大学通信教育課程卒業
働きながら学ぶことを前提にしていましたので、気になっていたのは学費の安さよりもコストパフォーマンスでした。高校を卒業後に就職し、様々な経験を得て、会社の新事業であるカフェの運営を店長として任されることになりました。ところが、慣れない仕事であったことに加え社内にノウハウを持つ人もいない。そんな時に巡り合ったのが、本学でした。日々の業務が忙しく、続けることに不安がありましたので、まずは自由が丘産能短期大学で2年間学び、続けられるようであれば大学の3年次に編入学しようと思っていました。身につけた知識が実際業務に役立つことを知り、更に学びたくなりました。すると自分のパフォーマンスにも変化が生じ、会社で任される仕事の範囲も広くなりました。私にとって自由が丘産能短大への入学、そして産業能率大学への編入学は、十分すぎるほど意味のある自己投資になりました。
他の在学生・卒業生の声はこちら(外部サイト)
産業能率大学通信教育課程 3年
高校を卒業して金融機関に就職しました。就職して感じたのは、同期入社の大卒者と自分との違いでした。まずお給料が違いました。しかし、それ以上に違いを感じたのが知識量とそれに伴う語彙力でした。今後の社会人生活を堂々と胸を張って歩みを進めて行きたい。そう思ったことが、入学の理由です。一方で、働きながら勉強についていけるだろうか?と漫然と思っていました。しかし実際に学びを進めるうちにどんどん自信がついてきました。一見難しそうなテキストの内容も、わかりやすく解説されていて、小説を読むようにスムーズに読み進めることができます。また、科目履修試験もオンライン化されているので、自分のペースで落ち着いて受験できます。私にとって4年間での卒業は、自分次第で、当たり前のことだと思っています。学びやすい環境が整っている産業能率大学なら大丈夫。そう確信しています。
他の在学生・卒業生の声はこちら(外部サイト)
「マネジメント力を身につけることで、キャリアアップや人生設計につなげたい」。
そんな社会人の方々に、産業能率大学の通信教育課程は選ばれています。(外部サイト)
マネジメントとは、物事を管理することで成果を高める方法論と言えますが、その知識やスキルは、ありとあらゆる分野で役立ちます。どんな仕事にも活きる一生ものの力を、あなたもぜひ手に入れてください。
創立以来、産業界における「組織と人の成長」を通じて社会に貢献してきました。長年培ってきた実践的研究及び教育。これがSANNOの特色の一つです。学びやすさを最優先に制作あるいは選定されたテキストは面白いと評判です。また年6回開催される科目修得試験はすべてWeb型で実施。2日間集中型で開講されるスクーリング等、産業能率大学の実践的教育と学びやすさが皆さんのキャリアアップを強力に支援いたします。(外部サイト)
【大学】
基幹となる「経営コース」を中心に、税理士を目指す「税務・会計マネジメントコース」の他、仕事で心理学の知識を活用する「心理マネジメントコース」を含む全9コースを開設(外部サイト)。
【短大】
「使える」をキーワードに英語力のアップを目指す「グローバルコミュニケーションコース」や、資格取得のための知識と、そのビジネス応用力を身につける「社会保険労務士コース」を含む全9コースを開設。
大学
学部名 | コース名 | 取得可能な資格 | |
---|---|---|---|
情報マネジメント学部 通信教育課程 |
経営学とじっくり向きあう | 経営コース | |
税務・会計マネジメントコース | 税理士 | ||
人材・組織マネジメントコース | |||
関心のあるテーマからマネジメントを理解する |
ビジネス教養コース | ||
心理マネジメントコース | 認定心理士 | ||
スポーツに学ぶマネジメントコース | |||
マネジメントの知識を専門分野で生かす |
医療・福祉マネジメントコース | ||
ファイナンシャル・プランナーコース |
AFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士 |
||
心理カウンセリングコース | 認定心理士 |
短大
学部名 | コース名 | 取得可能な資格 |
---|---|---|
能率科 通信教育課程 |
グローバルコミュニケーションコース | |
リベラルアーツコース | ||
数字センスアップコース | ||
経営管理コース | ||
女性のためのキャリアアップコース | ||
ビジネス・コミュニケーションコース | ||
心理学基礎コース | ||
健康・福祉マネジメントコース | ||
社会保険労務士コース | 社会保険労務士 |
大学: 4,473名/短大: 3,619名(2021年5月現在)
産業能率大学で学ぶ魅了を尋ねると、多くの方が「スクーリング」と答えるほど高い評価を得ています。出席しやすい開催日程設定に加え、多忙な社会人に支持される理由についてご紹介します。
●参加費が年間授業料に含まれており、追加費用0円
年間の授業料に全て含まれているため追加費用不要で参加できます。
※一部例外があります。
●計画が立てやすく、受講しやすい2日間型スクーリング
土日の2日間を中心に、2日間で完結するライブ型のオンライン(通学)スクーリングを展開。2週連続の平日を使ったスクーリングも開講しています。多忙な方でも計画が立てやすく、受講しやすいのが魅力です。
●オンデマンド学習で単位修得
インターネットで受講できる『iNetスクーリング』を開講。急用などで受講を中断してしまったとしても、後から視聴しなおすこともできるため、ご自分のタイミングで授業を視聴することができます。※受講には別途追加費用がかかります。
筆記試験はありません。必要書類を提出していただき、入学資格の有無等を確認するための書類審査を行うだけです。必要な手続き内容、書類など詳細につきましては、入学案内書をお取り寄せのうえ、募集要項をご覧ください。
・2022年度4月期(4月1日付)入学志願書受付期間 (2022年1月10日~2022年4月30日本学必着)
・2022年度10月期(10月1日付)入学志願書受付期間 (2022年7月1日~2022年10月31日本学必着)
入学時の学費 短大240,000円~260,000円
大学240,000円~260,000円
※学費やお支払方法についての詳細は、本学ホームページや入学案内パンフレット等で必ずご確認ください。
協賛校一覧 (地域順/五十音順)
University Correspondence Education 協力:公益財団法人私立大学通信教育協会 東京都文京区本郷2-27-16大学通信教育ビル4F https://www.uce.or.jp
掲載期間 : 2022年12月20日~2023年3月19日
<お問合せ> 有限会社 ランドマーク 〒617-0813 京都府長岡京市井ノ内北内畑24-20 TEL. 075-957-6565 Email info@uce-specialedition.com
Copyright © 2023 University Correspondence Education. All Rights reserved.