通信制大学・短期大学への入学
学習フロー
「入学プロセスの詳細を見る」、「修了要件を見る」をクリックすると詳しい説明へスクロールします
入学プロセスの詳細
入学資格
大学を卒業した者、または大学卒業見込みの者。学士の学位を授与された者、または授与される見込みの者。大学卒業と同等以上の学力があると認められた者。
入学時期
毎年4月(前期生)、10月(後期生)の2期。
※大学により異なる
入学選考
出願書類(入学志願書/最終学歴の成績・卒業証明書/健康診断書など)のほか、専門試験(英語など)、小論文、面接試験を行う。
出願手続き
書類選考のほかに選抜試験を行うため出願期間が短く、出願書類の中に卒業論文や研究計画書の提出が必要になる大学院もあります。
*各大学院により、募集要項が異なりますので、詳細は各大学院へお問い合わせください。
修了要件
修士課程
基本的に2年以上の在学と30単位以上の修得が必須で、必要な研究指導を受けた上、修士論文の審査及び試験に合格することが条件となります。
*ただし、途中年次への編(再・転)入学者は、在学年数が短縮され修得単位が軽減されます。
博士課程
基本的に3年以上の在学と必要な単位数の修得が必須で、必要な研究指導を受けた上、博士論文の審査及び試験に合格することが条件になります。