UCE 大学通信教育特集

<協力> University Correspondence Education

公益財団法人 私立大学通信教育協会

  • Twitter
  • facebook
  • hatenabookmark
  • 大学通信教育について

    • 大学通信教育の特徴
    • 学びたい人を支えて70年
    • 確かな実績と学生の高い満足度
    • 幅広い年代・職種から支持
    • 入学者の高い評価
    • 入学~卒業までのプロセス
    • 大学・短期大学
    • 大学院
  • 取得できる資格や教員免許

    • 資格や教員免許を取得可能
    • 教員免許を取得できる大学/大学院
    • 各種資格を取得できる大学/大学院
    • 学べる豊富な学問
    • 大学別の主な開設学科・専攻
    • 在校生・卒業生のコメント
  • 各大学の最新情報

    • 合同入学説明会
    • 令和5年の説明会開催日程
    • 令和4年の説明会参加者の声
    • 各大学の特色をチェック
    • 注目校の募集案内
  • 大学通信教育特集
  • 注目校の募集案内
  • 北海道情報大学

北海道

北海道情報大学

無理なく自分のペースで学士や教員免許状の取得を目指せます

校章

パンフレット

大学のホームページ
(外部サイト)

通信教育の資料請求
(外部サイト)

在校生・卒業生の声

Y.Nさん
Y.Nさん
科目等履修生 2019年10月入学 女性

ゼロからのスタートでも安心動画で繰り返し確認しながら学べます

大学と高校で英語の教員をする中で、最近強く感じていたのが情報の教員不足。これから一層重要になる分野でしょうから、情報の教員免許取得には大きな価値があると考えました。
私自身、情報の知識ゼロからのスタートで不安はありましたが、取り組んでみると案外自分のペースで着実に学べています。最初に「インターネットメディア授業」を多く履修したのも良かったようです。毎回問題形式で要点の復習を行えるので理解度を確かめられましたし、誤答のポイントをすぐに動画で再確認できるのも利点だと感じます。それと今年度については、コロナ禍の特別措置として全科目がオンラインで受験できたので、受験のための移動もいらず助かりました。また、私は大体履修してすぐではなく、その次の期の試験に照準を合わせています。仕事がありますから長期計画での勉強です。履修期間は長くなりますが、二期目の再履修が無料なので安心です。今回、結構やれる自信がついたので、次は他の教科の免許取得にチャレンジしてみようかなと思っています。
他の在学生・卒業生の声はこちら(外部サイト)

H.Kさん
H.Kさん
科目等履修生 2022年3月卒業 男性

生徒の応援をモチベーションに教員免許W取得を目指しています

教育の仕事に就いて約10年。現在は中学校の特別支援学級の支援員、高校の情報の教員、学習支援を行うNPO法人の理事をしています。中学校数学の教員免許を取得しようと考えたのは、以前から特別支援学級の生徒に勉強を教えてとお願いされることが多くて、いつか応えたいと思っていたんです。
情報大の通信教育部ならやり方次第で商業の教員免許も一緒に取得できると知って、それなら生徒の進路・就職指導にも広く役立てられると考え挑戦しました。
仕事と勉強の両立は簡単ではありませんが、例えば「印刷授業」では学びの流れがわかる学習プリントが事前に配られ学習計画を立てるのに助かりましたし、質問メールにはていねいな解説を返信していただくなど、細やかなサポートでスムーズに学べています。
いろいろな面で生徒を支えられる頼れる存在を目指して、同僚や生徒の応援をモチベーションに頑張っています。
他の在学生・卒業生の声はこちら(外部サイト)

わが校の通信教育ご紹介

学習から科目試験まで自宅で完結できる環境を用意しています(一部科目を除く)

学習から科目試験まで自宅で完結できる環境を用意しています(一部科目を除く)

本学 通信教育部には必修科目がなく、学生それぞれのニーズに合わせた自由な科目選択ができます。(外部サイト)また、インターネット上で年間最大4回受験可能な科目試験や、国家試験や各種検定を履修単位として認定する資格認定制度などがあります。さらに、大学・短期大学に1年以上在学した方は2年次編入学、大学・短期大学・専門学校を卒業した方は3年次編入学ができる編入学制度があり、働きながらでも学習しやすい環境が整っています。

インターネットメディア授業により、スクーリングなしで卒業可能

インターネットメディア授業により、スクーリングなしで卒業可能

独自に開発したインターネットメディア授業(e-Learning)は、スクーリングでの授業に近い感覚で学習を進めることができます。また、本学のインターネットメディア授業は、修得した単位をすべてスクーリングで修得した単位として取り扱うことができるため、スクーリングを受講しなくても卒業することが可能です。(外部サイト)

高1種(情報・商業・数学)、中1種(数学)教員免許状取得可能

高1種(情報・商業・数学)、中1種(数学)教員免許状取得可能

正科生Aでは、教職課程の履修により、卒業時に学位と「教員免許状」を取得することが可能です。(外部サイト)
科目等履修生では、すでに高等学校教諭1種免許状または専修免許状を所持している方は、スクーリングに通わず24単位で「情報・商業・数学」の免許状を取得することができます。また、すでに中学校教諭1種免許状または専修免許状を所持している方は、スクーリングに通わず28単位で「数学」の免許状を取得することができます。

大学のホームページ
(外部サイト)
通信教育の資料請求
(外部サイト)

通信教育課程の概要&入学案内

開設学部・学科(研究科・専攻)/取得できる免許・資格情報

学部名 学科名 取得可能な免許 取得可能な資格
経営情報学部 経営ネットワーク学科/
システム情報学科/
システム情報学科情報数理専攻
高等学校教諭1種免許状(情報)
高等学校教諭1種免許状(商業)
高等学校教諭1種免許状(数学)
中学校教諭1種免許状(数学)

学生数

3000名 (2022年3月末現在)

スクーリング情報

スクーリングは、金・土・日の3日間で実施する「地方スクーリング」、3日間または6日間、7月~8月に実施する夏期スクーリング」があります。本学の教員が授業を行い、最終日の試験に合格すると単位が修得できます(科目により実習課題の提出が必要)。正科生Aが卒業するには、14~30単位以上をスクーリングで修得する必要がありますが、インターネットメディア授業で修得した単位をスクーリング単位に取り扱うことができるため、スクーリングに出席する負担を軽減することができます。

2023年度の入学プロセス

願書の請求方法

資料をご希望の方は下記の方法でご請求ください。
●郵便:〒164-0001 東京都中野区中野5-62-1 eDCビル 北海道情報大学 東京事務所
●TEL:03-3319-4003
●E-mail:hiu-tokyo@edc.ac.jp
●北海道情報大学 通信教育部HP:https://tsushin.do-johodai.ac.jp/

詳しい情報はこちら

入学までのスケジュール

入学試験はありません。インターネットまたは郵便で必要書類を提出いただき、入学資格の有無等を確認する書類選考を実施します。入学選考は、春期入学・秋期入学ともに第1期と第2期を設け実施します。
【2023年度春期入学(4月)出願期間】
【第1期】
2023年1月20日(金)~2022年4月3日(月)本学必着
【第2期】
2023年4月4日(火)~2023年5月8日(月)本学必着
※第2期:スクーリングは夏期から受講可。科目試験は7月から受験可。

詳しい情報はこちら

入学時の学費

入学時の学費  177,000円
※学費の詳細や、受講料等については、本学 通信教育部のホームページ、または入学案内・入学志願要項等でご確認ください。

お問い合せ先

  • 大学名・担当窓口名:北海道情報大学 東京事務所
  • 住所:〒164-0001 東京都中野区中野5-62-1 eDCビル
  • 電話番号:03-3319-4003
  • 交通アクセス:JR・地下鉄「中野駅」北口下車、徒歩1分
大学のホームページ
(外部サイト)
通信教育の資料請求
(外部サイト)
  • 注目校の募集案内

TOPへ

UCE 大学通信教育特集コンテンツ一覧

注目校の通信教育をチェック!

協賛校一覧 (地域順/五十音順)

北海道

北海道情報大学
北海道情報大学
無理なく自分のペースで学士や教員免許状の取得を目指せます

関東

星槎大学
星槎大学
誰でも・いつでも・どこでも学べる通信制大学
聖徳大学
聖徳大学
社福士・保育士・公認心理師!通信で仕事につながる資格取得!
聖徳大学短期大学部
聖徳大学短期大学部
幼児教育に長い歴史と伝統のある
「保育の聖徳®︎」
玉川大学
玉川大学
現場経験豊富な教授陣の実践的指導で質の高い教育を提供します!
東京福祉大学
東京福祉大学
高い教育力と学修サポートで
資格取得・学位取得を支援
東京福祉大学大学院
東京福祉大学大学院
「福祉」・「心理」・「教育」現場で指導的役割を担える実践的な研究者を養成
東京未来大学
東京未来大学
心理学・教育・経営を自宅で学ぶ
(こども・モチベーション)
日本大学
日本大学
東京・新宿駅から10分の市ヶ谷。学びやすい環境があります。
武蔵野美術大学
武蔵野美術大学
つくる力が私を変える
ムサビ通信の教育
明星大学
明星大学
7年連続350名以上の教員採用試験合格実績。

中部

日本福祉大学
日本福祉大学
福祉のチカラが、これからの日本を変える。

近畿

大阪芸術大学
大阪芸術大学
8学科、24の免許・資格から未来の自分を創る、芸大生になる。
豊岡短期大学
豊岡短期大学
こどもたちと未来をつくる
佛教大学
佛教大学
人間を見つめる
開かれたキャンパス

中国
九州

環太平洋大学
環太平洋大学
教員になる夢を叶える場所
IPUの通信教育
九州保健福祉大学
九州保健福祉大学
あなたの「学びたい」を全力でサポートする通信制大学・大学院

大学通信教育について

大学通信教育について
  • 大学通信教育の特徴
  • 学びたい人を支えて70年
  • 確かな実績と学生の高い満足度
  • 幅広い年代・職種から支持
  • 入学者の高い評価
  • 入学~卒業までのプロセス
  • 大学・短期大学
  • 大学院

取得できる資格や教員免許

資格や教員免許を取得可能
  • 資格や教員免許を取得可能
  • 教員免許を取得できる大学/大学院
  • 各種資格を取得できる大学/大学院
  • 学べる豊富な学問
  • 大学別の主な開設学科・専攻
  • 在校生・卒業生のコメント

各大学の最新情報

各大学の最新情報
  • 合同入学説明会
  • 令和5年の説明会開催日程
  • 令和4年の説明会参加者の声
  • 各大学の特色をチェック
  • 注目校の募集案内

University Correspondence Education 協力:公益財団法人私立大学通信教育協会 東京都文京区本郷2-27-16大学通信教育ビル4F https://www.uce.or.jp

掲載期間 : 2022年12月20日~2023年3月19日

  • UCE 大学通信教育特集トップ

<お問合せ> 有限会社 ランドマーク 〒617-0813 京都府長岡京市井ノ内北内畑24-20 TEL. 075-957-6565 Email info@uce-specialedition.com

Copyright © 2023 University Correspondence Education. All Rights reserved.